【PR】

  

Posted by TI-DA at

2014年11月05日

haru黒髪スカルププロ 口コミからわかること

染めない白髪染め、haru黒髪スカルププロ 口コミを見てみるといろんな
ことがわかります。ノンシリコン、防腐剤なしのため安心して使えます。
最初はきしむと感じても使い続けるうちに気にならなくなるようです。保湿
成分もしっかり入っているので髪の毛につやがでてリンスがいらなくなり
ます。

洗浄成分も優しさにこだわっています。ハイビスカスエキス、オリーブ油、
米ぬかなどアミノ系洗浄成分で頭皮の汚れ、皮脂、整髪料などをすっきり
洗い流してくれますので、保湿成分が吸収されやすいのです。ここに海塩
などのミネラルを補給することによってメラノサイトを活性化、黒い髪の毛
が戻ってくるのです。

これらの効果を実感するのに少し時間がかかるようです。しかし急に頭皮
環境が変わるわけではないので焦らずケアを続けましょう。自宅でサロン
並みのスカルプケアができるので、とっても便利です。柑橘系の香りに癒さ
れながらマッサージすることで毎日のヘアケアが楽しいという感想も多い
ようです。頭皮ケアと白髪予防が同時にできてしまうので時間がない方にも
大変好評です。

  


Posted by 魔女 at 19:04Comments(0)美容と健康

2014年10月20日

ベルタ葉酸 妊娠中の強い味方

ベルタ葉酸 妊娠中に使えるアイテムです。葉酸だけでなく、酵素や
クリームなど妊婦関連商品が数多くあります。どれもユーザーの生
の声をもとに作っているので大変人気です。

ただ葉酸を摂取するだけでなく、妊娠中はバランスも大事です。他
の栄養素と一緒にとることによって葉酸の吸収もよくなるという特徴
があるからです。そして、ホルモンバランスが崩れることもあり、通常
のように食事ができなかったりするため白髪になったり、肌が荒れる
こともあります。そんな女性をケアする美容成分も忘れず配合して
います。

そして一番大事なのが相談窓口です。妊婦は情緒不安定になりがち
です。初めての出産ならなおさらです。お腹が大きくなると外出の機会
も減りますし、運動もできないため家に閉じこもりがちになります。
このためうつ病になる方も少なくありません。そんな方でもベルタ社員
が相談に乗ってくれるのもまた人気の秘密です。子育て経験のある
社員が話を聞いてくれるので心強いですね。


  


Posted by 魔女 at 17:10Comments(0)美容と健康

2014年06月29日

ねじめびわ茶 がんに有効?

ねじめびわ茶がんに有効だといいます。
びわ茶は昔からガン治療には欠かせない成分である
「アミグダリン」を含んでいることで知られています。

アミグダリンは世界中の医療機関で活用されている
ガン治療に有効な成分です。

びわと言うと甘くておいしいフルーツのイメージが強いですが
今、医療用として注目を浴びているのです。

もちろん「ねじめびわ茶」もびわ茶ですから、
こういったガンに有効な成分が豊富に配合されています。

しかも最近、
「ガン細胞増殖抑制剤」と「ガン細胞アポトーシス誘導剤」
として特許を取得したそうですよ。

健康促進、ガン対策としても効果的なねじめびわ茶。
毎日の生活の中に、もっともっと積極的に取り入れてほしいです。

飲料としてはもちろん、お料理にも活用できますよ。
そう考えれば、まだまだ工夫の余地がありそうです。
  

Posted by 魔女 at 23:43Comments(0)

2014年06月23日

ぶどうジュースで善玉コレステロール上昇

「コレステロール」という響きには、健康に悪いイメージがありますが

実は、悪いものばかりではありません。コレステロールには善玉と悪玉があり

「善玉コレステロール」は身体にとって大切な働きをしています。

それは、身体の血管に取り付いた過剰なコレステロールを肝臓に運んで、
動脈硬化を予防する効果があるのです。

この重要な善玉コレステロール、何から摂取できるかご存知ですか?

とても手軽なのは、ぶどうジュースです。

ぶどうには、ポリフェノールが含まれていて、ポリフェノールの抗酸化作用により、
善玉コレステロールが増え、動脈硬化予防があることが科学的にも証明されています。

ですから赤ワインでも同様の効果があります。でも、お酒が飲める人なら
赤ワインでもいいんです。

どちらにしても、これはありがたいことですよね。

ただし、農薬には注意が必要です。
また、ポリフェノールはぶどうの皮に多く含まれているので、お酒もジュースも
白よりは赤を選ぶようにしましょう。


  

Posted by 魔女 at 23:14Comments(0)

2014年06月18日

白髪染めも細毛や薄毛の原因に?

白髪染 細毛や薄毛の原因に?

近ごろ、女性の細毛、薄毛がクローズアップされ、
関連商品のCMもグンと増えてませんか?

一昔前は,
女性の細毛や薄毛というと、
更年期に差し掛かる40代後半~50代のイメージだったのですが、
最近は、若い方でも悩む人が多いみたいですね。

原因は、生活習慣やストレスなど色々でしょうが、
シリコン剤の継続使用、白髪染めやカラーリング...
といった過度な頭皮・髪へのストレスも原因のひとつかもしれません。
皆さん、本当にオシャレですもんね!

しかし、長期にわたる過度のストレスは、やはり何としても
どこかで断ち切りたいものです。
場合によっては、毛の中のタンパク質分子を酸化・切断してしまったり、
髪を弱らせ細毛を促進する可能性があるのですから。

そのために、今できる事って何でしょうか?
いろいろありそうですが、まずは、毎日のシャンプーやトリートメント、
スタイリング剤や毛染めなどの選び方から見直す必要がありそうです。

これまでは、
ツルツル・サラサラの仕上がり、
一度のカラーリングで持続するもの、
白髪がしっかりカバーできるもの、
何よりコストのかからないもの、
に重点を置いて商品を選んできました。

でも、後になって後悔するのはイヤです。
10年~20年後も豊かな髪をキープしていたいです。

  

Posted by 魔女 at 12:35Comments(0)

2014年06月13日

パンケーキでリラックスタイム

休日になると、どうしても食べたくなるパンケーキ。

コーヒーを飲みながらのまったりブランチはまさに至福のひと時です。

ネットで検索すると、本当にたくさんのレシピが紹介されています。

そんな中でも、私オススメの「和テイストなパンケーキ」をざっくり教えちゃいます♪

【材料3~4枚分】

・ホットケーキミックス1袋

・タマゴ1個

・牛乳 150cc

・ヨーグルト30cc

・塩 少々

・黒砂糖カップ1/2


①(タマゴ+牛乳+ヨーグルト+塩)の液を泡だて器でしつこいくらい良くかき混ぜる

②ホットケーキミックスを加え、泡だて器でやさしくさっくり混ぜる

→少し粉っぽさが残る程度で良い

③フライパンを十分あたためたら、キッチンペーパーで全体にオイルを塗り

一旦、ぬれ布巾の上に置きあら熱をとる

④お玉で一杯すくい30cm上から静かに落とす→弱火で3分間


⑤裏返して弱火で2分間→焼きあがり


<焼いている間に黒密をつくる>

  鍋に黒砂糖を入れ大さじ1杯の水を加え火にかける(中火)

  鍋を揺らしながら黒砂糖がとけたら火から下ろして小ビンに入れ、黒密の完成!


焼きあがったパンケーキにバターを乗せ、黒密をかけてどうぞ♪  

Posted by 魔女 at 18:47Comments(0)

2014年04月30日

歯周病大丈夫?

歯周病ってどんな病気なのか
分かっているつもりでも
具体的に説明しようとすると
困ってしまいます。

歯周病とは、歯を支えている組織
(歯茎、歯根膜、歯槽骨・セメント質)に起こる
さまざまな症状の総称なんです。

歯を失う原因として一番多いのが歯周病で
成人の80%が歯周病だというのです。

鏡で自分の歯茎を見てみましょう。

◆健康な歯茎◆
色:薄いピンク色
形態:歯と歯の間に入り込んでいる
感触:弾力性に富み、引き締まっている
出血:しない

歯茎の色が赤っぽかったり、
腫れていたり、出血していたら
歯肉炎や歯周炎の疑いがあります。

歯周病の原因は
歯と歯茎の隙間である
歯周ポケットに溜まった
歯垢に含まれる細菌です。

歯垢の無いきれいなお口は
毎日の歯磨きで作れます。

プロポデンタルEXの効果を実感!『あなたは歯周病大丈夫?』
  

Posted by 魔女 at 09:57Comments(0)

2014年03月26日

フジッコの健康食品

フジッコの商品はスーパーでもよく見かけるので
とっても身近な企業ですよね。

このフジッコが健康食品も販売していることを
最近知りました。

単純ですが
食品の会社が販売している健康食品だと
なんとなく安心な感じがしちゃいますよね。
サプリでも薬っぽくなさそうって。

中でもカスピ海ヨーグルトの乳酸菌を
生きたままで腸へ届けてくれるサプリ
「善玉菌のチカラ」は
1か月に48000袋も売れている人気商品なんですって。

善玉菌のチカラの効果はどうなのか気になって
体験談読んじゃいました。
カロリーがヨーグルトより低くて
サプリだから携帯しやすいっていうのが
旅先に持って行って飲めそうなので気にいりました。

旅先で珍しいおいしいものが
絶好調なお腹具合で食べられるなんて
こんな幸せないですもんね。
  

Posted by 魔女 at 05:33Comments(0)